
【d-Torso】という製品なんですが、メルマガでプレゼントがあり応募したら当っちゃったんです!
で何かって?
答え:「段ボールで出来た豚」さんなのです。
中はこんなになっている!

四枚の薄い段ボール板と設計図。

完成予想図らしき写真が載っている。

あせる気持ちを抑えつつ、早速番号一番から切り抜いてみる。
プラモデルを思い出すな~!
でも、なんじゃこれ?

縦軸に同形のパーツを二枚並べ、90度振った方向に番号通りのパーツを組み合わせると立体になる。
ふふふ。どうやら豚さんの頭のようです。

同じようにお尻部分も組み立てる。
感じが掴めて来ましたね。
ここが一番複雑に見える部分、多分脚ですね!

この複雑な設計図を見ながら正確にパーツを切り取って並べ、順番を間違えないように緊張しながら組み立てる。

前脚二本と後脚二本が完成。

脚部を本体に挿入。

本体が完成したところに不思議なカタチのパーツを付ける。
耳と尻尾だね。

ほ~ら!

ど~よ!

下からも見てみましょう。

ねっ!

真下からも!
どうです、凄いでしょ!面白いでしょ?
豚さんをスキャンして再構成したようでしょ!
皆さんも是非
アキ工作所のHpにアクセスしてみてください。
動物や干支だけでなく人間も、又最近では植物さえも段ボールにしてしまうのですよ、この会社。
面白いな~!
今大分で作っているのですって。
創業の話も面白いですよ。