バルビゾンなあしがら・・・「藁塚」が好きです。その1。
稲刈りの後、天日干し(稲架掛け)し、脱穀した稲藁を積んだものが「藁塚」日本各地で「積み方」「呼び名」が様々です。

これは私の住む地元「足柄平野」周辺の藁塚の記録です。

初めて自作した「イナムラ」永塚での呼び名。









稲村ケ崎・・・「イナムラ」に似ているからに違いない・・・私見ですが!
その2に続きます。

これは私の住む地元「足柄平野」周辺の藁塚の記録です。

初めて自作した「イナムラ」永塚での呼び名。









稲村ケ崎・・・「イナムラ」に似ているからに違いない・・・私見ですが!
その2に続きます。
- 関連記事
-
- バルビゾンなあしがら・・・「藁塚」が好きです。その1。 (2019/11/12)
- バルビゾンなあしがら・・・その2「夕景の藁塚」 (2019/11/12)
- 第45回小田原梅祭り、スタート! (2015/01/31)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://andokobo.blog.fc2.com/tb.php/1553-4bb5e574